fbpx

NEWSニュース

  • HOME
  • ニュース
  • 「テック×モビリティビジネス in Fukuoka【国土交通省COMmmmONS×Garraway F】」にて弊社代表 木村が審査員を務めます

2025.07.10

「テック×モビリティビジネス in Fukuoka【国土交通省COMmmmONS×Garraway F】」にて弊社代表 木村が審査員を務めます

2025年7月29日(火)に開催される「テック×モビリティビジネス in Fukuoka【国土交通省COMmmmONS×Garraway F】」にて、弊社代表の木村が審査員を務めます。また、クロストークも行います。

オンラインでのライブ配信もございますので、ぜひご視聴ください。

【イベント概要】
■イベント名:「交通空白」解消へ!地域交通DXに向けたスタートアップピッチ – テック×モビリティビジネス in Fukuoka【国土交通省COMmmmONS×Garraway F】
■日時:2025年7月29日(火)18時00分-20時05分
     ※ネットワーキング@現地のみ:20時05分-20時45分
■主催:国土交通省(運営:角川アスキー総合研究所 ASCII STARTUP)
■場所:Garraway F
(〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2丁目10−3 VIORO 7F)

【イベント内容】
2025年度に国土交通省主導のもとスタートした、地域交通DX推進プロジェクト「COMmmmONS(コモンズ)」。

地域のモビリティ資源をすべての人にとってアクセス可能な共通の社会基盤=“コモンズ”として捉え、サービス、データ、マネジメント、ビジネスプロセスの4つの柱で地域交通の課題解決をもたらすDXのベストプラクティス創出とその成果の標準化及び横展開を推進するプロジェクトです。

モビリティで社会課題解決に挑戦するリビングラボ、九州創生をコンセプトとした交流型コワーキングスペース「Garraway F」と連携し、スタートアップ企業や地域ベンチャーを交え、「交通空白」解消に向けた事業や技術を発表するピッチイベントを開催します。

【イベントの詳細・参加方法】
本イベントの詳細につきましては、下記をご参照ください。
https://ascii20250729.peatix.com/