fbpx

NEWSニュース

  • HOME
  • ニュース
  • 新規事業創出のプロの知見を凝縮!事業開発のできる人財育成プログラム「INTRAPRENEURS DOJO」提供開始

2021.08.26

新規事業創出のプロの知見を凝縮!事業開発のできる人財育成プログラム「INTRAPRENEURS DOJO」提供開始


イノベーションへの取り組みは、多くの企業における経営課題として重要視されています。同時にイントレプレナー育成への機運も高まっていたことから、2018年より仮想スタートアップの立ち上げを通して事業開発を自走できる人材を育成する「次世代イノベータ人材開発プログラム」を提供してまいりました。この度「INTRAPRENEURS DOJO」としてリニューアルし、第一弾としてベーシックコースおよびチャレンジコースの2プログラムの提供を開始いたします(残りの3プログラムは来月以降順次リリース予定)。

INTRAPRENEURS DOJOとは?
大手企業の新規事業開発支援を手掛けてきたアドライトが、長年の経験とノウハウをベースに開発した一社提供型のイノベーション人財育成兼新規ビジネス創出プログラムです。ベーシック、チャレンジ、アドバンス、マスターの4クラス、計5プログラム(アドバンスコースで技術系と企画系でコースを展開)から構成し、段階的な育成を経て、真のイントレプレナー輩出ならびに事業創出をセットで目指します。「新規事業計画は立てたものの内部にプランを遂行できる人財がいない」、「新しい事業に向けたアイデアの出し方から分からない」そんな悩みを抱く企業様に最適な内容となっております。

<こんな方におすすめ>
・新規事業を立ち上げる必要があるが、事業開発経験を有する人材が社内に不足している
・全社のイノベーションマネジメントと人財育成を連動させたい
・人財育成にとどまらず、事業化までの道筋をつけ実行したい

プログラムの特徴

1. 受講者のレベルに応じた、きめ細かな5つからなるプログラムで構成
マインドセットから、1つの事業を経営レベルでマネジメントできるよう、段階別に計5プログラムで構成しております。

2.  貴社のイノベーションイノベーションマネジメントに連動したプログラム
一般的な研修は網羅性を重視していることから、体系立てて学べる反面、実践に結びつきにくい側面があります。本プログラムでは事業開発ができる人財育成創出を目的としているため、貴社のイノベーションマネジメントに組み込むことも可能でございます。

3. PoCによる事業化までを着実に伴走
プログラム後半では、MVPによりPoCの実践等のフェーズを設けております。ビジネス面での収益化、さらなるスケールを見越した組織やマーケティングの項目も盛り込むことで、イントレプレナーの育成と合わせて事業としての独り立ちを支援します。

<本プログラムで得られる内容>
・新規事業担当者として必要なマインドと熱量
・新規事業開発に有効なサービスデザインアプローチの体得
・プログラム全体を通じたリーンかつアジャイルな事業開発手法

<講師の紹介>
担当:ベーシックコース
株式会社CADENA CEO/Project Designer 川那辺 保伸氏
2014年より、次世代バッテリー開発など電動ソリューション事業、次世代決済プラットフォーム開発事業をはじめとするスタートアップ支援を開始し、2016年に株式会社CADENAを創業。“Good Groove”をコンセプトとして、おもしろおかしい社会を創造するためのプロジェクトを展開している。また、事業会社のセールスグロースや組織のマネジメント課題解決にも強みを持ち、これまで多くの組織を支援している。

担当:チャレンジコース
九州大学 芸術工学研究院 准教授 徳久 悟氏
2002年 慶應義塾大学法学部政治学科卒業。2007年 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科後期博士課程修了。博士(政策・メディア)。慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科 特任講師、Takram design engineering (現Takram) アソシエイト、山口大学国際総合科学部 准教授を経て、現職。イノベーション・プロセス全般に関心を抱き、サービスの企画開発から顧客創出を実践。主著に『地域発イノベーションの育て方 – リソースから紡ぎ出す新規事業』(NTT出版)がある。
大学院在学中に動画プリクラ事業を主とするUTUTU Co. Ltd.を共同創業。2009年にIPA未踏人材育成事業に採択され、クラウド型携帯動画装飾エンジンを搭載した動画デコレーションアプリPovieをリリース。2013年に個人投資家向け情報プラットフォームの運営を行う株式会社ナビゲータープラットフォームを共同創業。2014年にココナッツ・ジュースから作る醸造酒・蒸留酒の開発を行う株式会社ワニックを共同創業。