- 10→100
経営基盤強化サービス
事業化後のスケールアップのひとつとして業務プロセスを革新し、生産性向上や経営管理体制の構築を行います。業務システムやRPA(Robotic Process Automation)の選定支援や導入支援のご相談も承ります。
このような課題にアプローチします
-
課題1
社内ルールやコンプライアンスに則った業務フローを仕組み化したい
-
課題2
業務システムやRPAを導入し、ルーティン・属人業務を効率化させたい
-
課題3
既存の業務を見直し、より効率化された業務に一本化したい
-
課題4
働き方改革の一環として生産性を向上させる必要がある
アドライトの提供価値
事業化の後のスケールアップにおいて、業務プロセスを革新し生産性向上を支援します。はじめに業務改善で成し遂げたい目標とKPIを明確にします。その後、現状の業務ルールや業務プロセスを整理し、現状の姿(As-Is)及びあるべき姿(To-Be)について検討を行い、今後の経営管理体制の全体像を明らかにします。そこから抽出された課題整理表をもとに、各業務プロセスの業務改善(BPR : Business Process Re-engineering )を行います。また、RPA(Robotic Process Automation)の導入による人とロボットの業務分担による業務の最適化のご提案を行います。
加えて、業務プロセス革新と並行し、業務システムやRPAを選定・導入することで、業務プロセスの定着化を支援します。導入にあたり、改善後の業務ルールや業務プロセスに従い、必要要件を提案依頼書に整理し、選定評価サポート及び導入支援までトータルでの支援を実施します。導入プロジェクトの立ち上がり後は、業務システムやRPA導入プロジェクトの全体課題・個別課題のリスク管理や進捗管理、そして各部門間にまたがる調整のファシリテーションも実施します。
プロジェクト例
- 現状業務分析
- 業務改善計画立案
- システム導入設計
- システム評価、選定
- 運用評価、改善
実績・事例
-
【事例】事業の成長を支えるPDCA管理体制の構築支援 管理体制構築支援
管理会計制度を導入・運用することで収益の源泉、課題を抽出。全社予算をセグメント単位へ落とし込むことで予算の精度を向上し、予算と実績の差異分析等PDCAが実行可能な管理体制の構築まで支援。