愛知県・大阪府・横浜市のアクセラレータープログラム参画スタートアップのピッチおよびマッチングを開催
3/17 19:30更新
3/9ライブ配信にて開催した「3自治体合同DemoDay〜愛知県・大阪府・横浜市〜」の登壇スタートアップおよび自治体の発表のもようをYouTubeにて公開中!(一部を除く)
https://www.youtube.com/channel/UCKk8Cqb2Xx50npvLXMcIslg/
スタートアップについてはそれぞれ問い合わせ先も載せております。
ご興味・ご関心おありの企業がいらっしゃいましたら、そちらよりお尋ねください。
動画公開期限:3/25(水)
3/3 16:00更新
※新型コロナウイルスの感染拡大でご来場いただく皆様の安全を第一に考慮した結果、3/9(月)に予定しておりました本イベントは「オフライン」での開催を中止とし、オンライン(ライブ配信)での開催を致します。
お時間になりましたら以下URLをクリックのうえ視聴下さい。
(ZOOMウェビナーを使用)
https://zoom.us/j/956971901
愛知県「Aichi Open innovation Accelerator」・大阪府「スタートアップ・イニシャルプログラムOSAKA」・横浜市「YOXO Accelerator Program 2019」に参加するスタートアップが東京に集結!プログラム期間中の成果を発表し、地域の枠を超えた交流を促進します。
スタートアップとの連携や、新しい技術・アイデアに関心がある皆様のご参加お待ちしております。
※該当のアクセラレータープログラムは、株式会社アドライトが各自治体から受託のもと企画運営しております。
イベント概要
日時:
2020年3月9日(月)13:30-18:30
場所:
ライブ配信 以下URLよりご参加下さい。
https://zoom.us/j/956971901
タイムスケジュール:
13:30~ 開演、自治体より挨拶(愛知県、大阪府、横浜市)
13:44~ スタートアップによるピッチ
(ピッチ5分+準備1分)×23チーム
16:25~ 各自治体によるパネルディスカッション
パネリスト:愛知県、大阪府、横浜市担当者
モデレーター:アドライト 代表取締役・木村忠昭
16:55~ 終わりのあいさつ
17:00 終了
視聴対象:
事業会社、CVC、VC、スタートアップ支援機関、スタートアップやオープンイノベーションに関心のある方等
参加費:
無料
※事前申し込みのない方の参加はお断りしております。
※領収書はPeatix上においてご自身で入手可能ですが、個別の対応が必要な場合にはお申し出くださいませ。
主催
愛知県、大阪府、横浜市
登壇スタートアップ
愛知県「Aichi Open innovation Accelerator」より計7社
- 株式会社Acompany
製造業でのトレーサビリティ向上とデータ共有のためのブロックチェーン技術を用いたプラットフォーム - 株式会社クラッソーネ
解体工事のマッチングプラットフォーム - 株式会社タイミー
今すぐ働けて、今すぐお金がもらえるワークシェアアプリ「タイミー」 - ふれAI
家族の声のアルバム「ふれAIレコーダー」の販売事業 - 株式会社マップフォー
自動運転システムに資する3次元地図技術 - メンタルコンパス株式会社
日本初労災保険付帯アプリを使った企業向け人材育成+メンタル対策 - 株式会社Luup
電動マイクロモビリティシェアリングサービス「Luup」
(五十音順)
大阪府「スタートアップ・イニシャルプログラムOSAKA」より計8社
- 株式会社アッテミー
「仕事を選べない」高校生に新たな就職ルートを提供する高校生職場体験申込サイト「ATTEMEアッテミー」~求人エントリーまで直結~ - 合同会社Antrep
AIによる価値算定システムを活用した錦鯉のECプラットフォーム「KoiFanコイファン」 - 株式会社オリーブ技研
抗酸化カルシウムイオン水溶液を通じて、安心・安全・安定で衛生な社会に。キーワードは「抗酸化力」と「衛生」 - 株式会社昆虫食のentomo
昆虫食を温故知新でイノベート!味も見た目も美味しく「おかずの一品」になる昆虫食で、100億人の食文化を豊かにする! - スパイスキューブ株式会社
低コスト型植物工場と農業人材の派遣により、農業革新と社会課題の解決を実現 - 株式会社タイミー
空き時間に働きたい求職者とすぐに働き手が欲しい求人者をつなぐスキマバイトアプリ/タイミー - 株式会社toraru
“現地に行けないを解決する”現地作業代行アバターサービス“GENCHIゲンチ” - 株式会社ライズベース
ローカルで実現するグローバル人材育成プログラムで、日本やアジアから世界に通用するリーダーの育成を目指す
(五十音順)
横浜市「YOXO Accelerator Program 2019」より計12社
- アットドウス株式会社
狙った場所に狙ったタイミングで正確に超微量で投薬できるモバイル投薬・点滴デバイス「atDoseアットドウス」の開発 - 株式会社137
横浜市とともに特許活用の「学校連絡・情報共有サービス「COCOOコクー」を実装検証。教職員の働き方改革に寄与する24時間欠席受付機能は多言語対応。保護者との情報共有を効率化 - Willbox,Inc.
梱包ノウハウを用いた、国際物流デジタルプラットフォーム”Gihoギホー”により、これからの物流に必須のIT化と物流業界の活性化に寄与 - 株式会社CROSS SYNC
重症患者の情報を見える化するソリューション構築により、医療従事者間の課題の共通認識、情報共有、コミュニケーションを加速 - SHO-CASE
施工現場の入退場をスマートに、QRコードで現場の出退勤を管理できるサービス - 株式会社トルビズオン
空の使用権(空中権)の仲介サービス”soraソラ:shareシェア”により、ドローン物流や人の移動が可能になる世界を実現 - 株式会社DO THE SAMURAI
参拝者と神社お寺でつくる日本最大のお参りの記録共有サイト「ホトカミ」。地域の寺社に人を呼び込み、歴史を生かしたまちづくりを推進 - ハーチ株式会社
横浜市内におけるサーキュラーエコノミー(CE)推進メディア事業「Circular Yokohamaサーキュラーヨコハマ」 - 株式会社びるめし
管理栄養士監修の高たんぱく冷凍弁当「びるめし」の普及により、スポーツ界の栄養力の底上げ、フィットネス界に新たな食文化を定 - FutuRocket株式会社
簡単なスマートカメラで、お店やイベント、オフィスなどの利用者数を自動カウント。店舗、中小企業のビジネスをAiの技術でサポート - Miθra
ブロックチェーン技術を活用して、所有権の所在を明確にすることで、チケットの転売問題を解決するソリューションの開発 - Possi開発チーム(京セラ株式会社)
セラミック技術を活用し、音楽が聴こえる子どもの仕上げ磨き用歯ブラシ「Possiポッシ」の開発。親子の楽しいコミュニケーションを創造
(五十音順)
<お問い合わせ>
株式会社アドライト(3自治体業務受託事業者)
電 話:03-6823-1270
メール:20200309demoday@addlight.co.jp
※電話受付時間:平日10時~19時
開催予定・登壇予定イベント
過去のイベントレポート
過去に開催・登壇した国内外のイベントのもようをお知りになりたい方は、こちらよりご覧ください。
-
2021.03.18アクセラレータープログラム大手企業スタートアップ
【3/18オンライン】「Aichi Open innovation Accelerator Demo Day」(スタートアップ×愛知県内主要企業の共創プログラム)
イベント詳細 -
2021.02.18アクセラレータープログラム大手企業スタートアップオープンイノベーション
【2/18オンライン】事業化に導くオープンイノベーション〜Aichi Open innovation Accelerator連動企画
イベント詳細 -
2021.02.17others新規事業大手企業
【2/17オンライン】スタートアップ・イニシャルプログラムOSAKAオープンイベント「中堅企業×スタートアップ 効果的なオープンイノベーションの実践とノウハウ」
イベント詳細 -
2020.12.15新規事業グローバルオープンイノベーションインキュベーション
【12/15 オンライン】Trend Note Camp #24 ポスト・コロナ時代を見据えたウェルビーイング×テック最新トレンド
イベント詳細 -
2020.09.24アクセラレータープログラム大手企業スタートアップオープンイノベーション
【9/24オンライン】愛知県を代表するものづくり・商社・電機・金属・金融系・サービス業等11社登壇!Aichi Open innovation Accelerator「スタートアップ募集説明会」
イベント詳細 -
2020.08.19アクセラレータープログラムスタートアップオープンイノベーション
【8/19オンライン】「在宅医療QOLコラボレーション:帝人ファーマ×アドライト アクセラレータープログラム」説明会
イベント詳細 -
2020.07.03イベント詳細アクセラレータープログラムスタートアップ
-
2020.06.25アクセラレータープログラムスタートアップオープンイノベーションインキュベーション
【6/25 オンライン】YOXO Accelerator Program 2020 説明会イベント ~新たな変革を求められる時代のイノベーション~
イベント詳細 -
2020.06.16アクセラレータープログラムグローバルスタートアップインキュベーション
【6/16 オンライン】Trend Note camp #23 パンデミックの影響やいかに 米国スタートアップ・エコシステムのリアル
イベント詳細 -
2020.01.10アクセラレータープログラム大手企業スタートアップ
【1/10 愛知・名古屋】公認会計士、弁護士、証券取引所が教える「資金調達の留意点」〜Aichi Open innovation Accelerator連動企画
イベント詳細 -
2019.10.18アクセラレータープログラム大手企業スタートアップ
【10/18 神奈川・横浜】イノベーション・エコシステム形成におけるコミュニティのあり方:YOXO Accelerator Program2019 横浜説明会
イベント詳細 -
2019.10.01新規事業グローバル大手企業スタートアップ
【10/1東京・大手町】Trend Note Camp #22「YC Summer 2019から紐解くスタートアップ新潮流」
イベント詳細 -
2019.08.28アクセラレータープログラム新規事業大手企業スタートアップオープンイノベーション
【8/28 東京・丸の内】「Mirai Salon #13 人が集まり事業が生まれる仕組み・仕掛け」
イベント詳細イベントレポート -
2019.08.06アクセラレータープログラム新規事業スタートアップオープンイノベーション
【8/6 東京・日本橋】医療の知識・経験不問!「帝人ファーマ×アドライト アクセラレータープログラム」説明会
イベント詳細 -
2019.07.23新規事業大手企業スタートアップオープンイノベーション
【7/23 東京・大手町】テクノロジーで創る次世代の在宅医療「帝人ファーマ×アドライト アクセラレータープログラム」説明会
イベント詳細 -
2019.01.01アクセラレータープログラム大手企業スタートアップ
【12/16 愛知・名古屋】記者の目に留まりやすいプレスリリースの極意〜Aichi Open innovation Accelerator連動企画
イベント詳細 -
2018.12.04新規事業大手企業スタートアップオープンイノベーション
【12/4 東京・丸の内】Mirai Salon#10 オープンイノベーションが鍵!モビリティの未来~MaaSで変わる産業構造
イベント詳細 -
2018.10.29グローバル大手企業スタートアップオープンイノベーション
【10/29 東京・大手町】Trend Note Camp #19 未知なる黒海周辺スタートアップ〜トルコ、アルメニア、ジョージア、ウクライナ
イベント詳細 -
2018.06.25新規事業グローバル大手企業スタートアップ
【6/25 東京・大手町】Trend Note Camp#15 ヨーロッパに見る官民イノベーション共創〜フランス、ドイツほか〜
イベント詳細 -
2018.05.30グローバルスタートアップ
【5/30・香港】Disruptive Innovation the latest trends in Hong Kong and Japan startups
イベント詳細 -
2018.05.28グローバル大手企業スタートアップ
【5/28 東京・大手町】Trend Note Camp#14:Alipay、WeChat…中国がモバイル決済大国になるまで
イベント詳細イベントレポート -
2018.04.23グローバル大手企業スタートアップ
【4/23東京・大手町】Trend Note Camp#13:Y Combinator最新チームと米国スタートアップトレンド
イベント詳細イベントレポート -
2018.04.06新規事業招待制グローバル大手企業スタートアップ
【4/6東京・大手町】グローバルマッチングイベント「Japan Tech Leaders Summit 2018 Spring」
イベント詳細イベントレポート -
2018.03.12大手企業スタートアップオープンイノベーション
【3/12東京・丸の内】Mirai Salon #7- 大手企業のスタートアップM&Aによるオープンイノベーション戦略
イベント詳細イベントレポート -
2017.11.28大手企業スタートアップオープンイノベーション
【11/28東京・麹町】オープンイノベーションの導入戦略と具体的戦術 ~大企業からみたベンチャー企業、スタートアップ企業との連携の実務ポイント~
イベント詳細 -
2017.10.30グローバルスタートアップ
【10/30東京・大手町】最新のY Combinatorから見るスタートアップの潮流(Trend Note Camp #9)
イベント詳細イベントレポート -
2016.10.21グローバルスタートアップ
Trend Note Camp #3「保険(InsurTech)・融資(ソーシャルレンディング)にみるFintechトレンドと海外事例紹介」
イベント詳細イベントレポート