fbpx

EVENTSイベント情報

  • HOME
  • イベント情報
  • 【7/27 ウェビナー】脱炭素の最新テクノロジー 水素活用の最前線 ~市場の展望と社会実装~

2023.07.27

  • グローバル
  • スタートアップ
  • オープンイノベーション

【7/27 ウェビナー】脱炭素の最新テクノロジー 水素活用の最前線 ~市場の展望と社会実装~

【7/27(木) 17:00~】脱炭素の最新テクノロジー 水素活用の最前線 ~市場の展望と社会実装~

2020年、日本政府は、2050年までにカーボンニュートラルを実現することを宣言しました。
この目標の実現に向けて、2030年度には、温室効果ガス46%削減(2013年度比)を目指すこと、さらに50%の高みに向けて挑戦を続けることを表明しています。

こうした目標を実現するのに欠かせない技術、それが水素の活用です。
次世代エネルギーと名高い「水素」ですが、今回は中でも再生可能エネルギーを活用して生み出す「グリーン水素」の社会実装に向けて、今後どんなことに取り組むべきなのでしょうか?

今回のSUITzでは、そもそもなぜ今水素が脱炭素エネルギーの鍵として注目されているのか、というところから、水素関連技術は国内でどの程度普及しているのか、水素関連技術の展望・社会実装まで、水素活用の網羅的な完全理解を促します。

グリーン水素関連技術初心者も上級者も、1時間で業界の最前線を網羅的に把握できるコンテンツですので、ご興味のある方はぜひご参加ください。

SUITz』とは?…GX領域の日欧米スタートアップと日本企業による事業共創プログラムのご紹介。
Climate Techを中心に都度テーマを絞り込み、次世代サステイナブル技術を有するスタートアップ企業のスカウティングからマッチング、協業まで実現を目指します。
詳しくはこちら

<こんな人におすすめ!>
・グリーン水素活用に関して基礎理解を深めたい方
・グリーン水素活用の市場の展望や技術課題に興味がある方
・カーボンニュートラルの取り組みを始めたいけれど、具体的に何をしたらよいのかがわからない方
・Climate Tech、特にカーボンニュートラルに向けた世界最先端の取り組みをおさえたい方
・イノベーションや技術トレンドをおさえたい方


イベント概要


日時:2023年7月27日(木) 17:00~18:00
場所:オンライン(Zoomを使用)
対象:水素の社会実装、ESGや自社のカーボンニュートラルに取り組む事業会社の方
参加申込方法:当イベント専用Webページから、所属・氏名・連絡先など必要事項を記入の上、お申込みください。
参加申込期限:当日開催前まで
参加費:無料
※同業他社等のご参加は固くご遠慮致しております。予めご了承下さい。
※無料でアーカイブ配信あり(1週間)

主催:株式会社アドライト/SUITz

<タイムテーブル>
17:00~17:05 開始のご挨拶、SUITzのご紹介:株式会社アドライト
17:05~17:35 基調講演
「水素の社会実装に向けて必要となる基礎知識」
登壇者:信州大学先鋭材料研究所 古山 通久 教授

17:35~17:50 パネルディスカッション
17:50 クロージング

登壇者

【基調講演】

古山通久(こやまみちひさ)

信州大学先鋭材料研究所 教授
株式会社X-Scientia 代表取締役
ヴェルヌクリスタル株式会社 取締役
株式会社マテリアルイノベーションつくば 研究戦略企画部長

2002年東京大学にて博士(工学)取得。2008年九州大学教授、2016年物質・材料研究機構ユニット長を経て現職。
九州大学では水素エネルギーシステム専攻の教育を兼担、物質・材料研究機構ではグリーン水素の低コスト化に資するシステムを公表し、2019年環境・エネルギー分野における社会実装加速のため株式会社X-Scientia創業。
※環境ビジネス「国内グリーン水素の社会実装~国内外の水素の動向と早期社会実装の視点〜」より抜粋——————————————

【アドライトについて】
オープンイノベーションによる新規事業創出や社内ベンチャー制度構築、イノベーター人材育成等、事業化の知見や国内外ベンチャーのネットワークを活かした事業創造支援を展開。事業会社だけでなく、国の行政機関や主要自治体とも連携し、革新的な未来を共創することを目指している。

【イベントに関するお問い合わせ・取材申し込み】
株式会社アドライト イベント担当
https://www.addlight.co.jp/contact/all/
Tel:03-6823-1270(平日10:00〜19:00)

お申込み

過去のイベントレポート

過去に開催・登壇した国内外のイベントのもようをお知りになりたい方は、こちらよりご覧ください。

more