fbpx

EVENTSイベント情報

  • HOME
  • イベント情報
  • 【6/26(水)開催】持続可能な農業と宮崎のポテンシャル 〜マッチングプラットフォーム“みやざきGRIP”のご案内〜

2024.06.26

【6/26(水)開催】持続可能な農業と宮崎のポテンシャル 〜マッチングプラットフォーム“みやざきGRIP”のご案内〜

宮崎県では、農林水産業分野における新規事業の創出を目指すマッチング・プラットフォーム「みやざきグリーンイノベーションプラットフォーム(以下、みやざきGRIP」を設置・運営しています。本取組は、宮崎発の持続可能な農林水産業を創出することを活動のミッションに据え、県内外の民間企業、農業団体、農林漁業者、自治体などが会員として参加しています(202445日時点の会員数:76)。

 アドライトは、令和6年度のみやざきGRIP事務局として、本プラットフォームにご参加いただく新規会員の募集とプラットフォーム運営を支援させて頂くことになりました。アグリテック・フードテック・サーキュラーエコノミー領域での新規事業やオープンイノベーションにご興味のある多くの皆様にみやざきGRIPにご参加いただきたく、宮崎県農政企画課、株式会社インターファームをお招きして、みやざきGRIPの募集説明会を開催します。
開催概要は、以下の通りです。

 <令和6年度 みやざきGRIP実施概要>
実施期間:令和6年4月から令和7年3月末まで
HP: https://hinatamafin.pref.miyazaki.lg.jp/soshiki/noseikikakuka/1928.html
FBhttps://www.facebook.com/miyazakiGRIP

<こんな人へおすすめ!>
・サーキュラーエコノミーやアグリテック領域の新規事業担当の方
・サーキュラーエコノミーやアグリテック領域のスタートアップのみなさま
・宮崎県のバイオマス活用に興味のある方
・自治体とのオープンイノベーションに興味のある方 

イベント概要

日時:6/26(水)17:0018:00(オンライン)
場所:オンライン
参加申し込み方法:お申込みページより必要情報を記載の上、お申込みください。
参加申し込み期限:ウェビナー当日開催前まで
参加費:無料
※同業他社等のご参加はご遠慮いただく場合がございます。予めご了承ください。

<タイムテーブル|Time schedule
17:00-17:05オープニング
17:05-17:15 GRIPについて:宮崎県 農政水産部農政企画課 主幹 黒木 史仁様
17:15-17:25 GRIP参画企業の取り組み紹介
 ()インターファーム メタン発酵事業部 事業部長 中井清人様
17:25-17:40パネルディスカッション
17:40-17:55参加者からのQ&A
17:55-18:00クロージング

登壇者

宮崎県農政水産部農政企画課 主幹 黒木 史仁(くろき ふみひと)

2000年、宮崎県庁に農業職として入庁。新規就農者の確保など、農業振興業務に従事。 2012年、東京大学の地方自治体職員向け研修(1年間)に参加し、東京大学のシーズの情報発信及び民間企業とのマッチング活動等に従事。2015年、ミラノ国際博覧会への出展業務を担当し、EU等に本県の食の魅力をアピール。2024年より現職。 

株式会社インターファーム メタン発酵事業部 事業部長 中井清人(なかい きよひと)


昭和31年に三重県(伊勢市)で産まれ。信州大学農学部園芸農学科卒業(応用昆虫学研究室)。卒業後、国内農薬メーカーを経て、外資系化学工業会社にて「農薬」の開発・マーケティングに従事。定年退職後、ホームセンターおよび国内肥料メーカーを経て、2023年7月に株式会社インターファームのメタン発酵事業部長に就任。

——————————————

 【アドライトについて】
アドライトでは、オープンイノベーションによる新規事業創出や社内ベンチャー制度構築、イノベーター⼈材育成等、事業化の知⾒や国内外ベンチャーのネットワークを活かした事業創造⽀援を展開。事業会社だけでなく、国の⾏政機関や主要⾃治体とも連携し、未来へと続く事業を共創している。直近では、脱炭素・GX(グリーントランスフォーメーション)・クライメートテック領域に注⼒し、同領域に関⼼のある事業会社や地⽅⾃治体との共同プロジェクトを多数進めている。

【イベントに関するお問い合わせ、取材申し込み】
株式会社アドライト イベント担当
https://www.addlight.co.jp/contact/all/
Tel03-6823-1270(平日10001900

お申込み

開催予定・登壇予定イベント

過去のイベントレポート

過去に開催・登壇した国内外のイベントのもようをお知りになりたい方は、こちらよりご覧ください。

more